最新のCaptureStream2013年度版についてのダウンロード方法、使用方法、トラブル解決方法についての記事を書きましたので、この記事の内容は古くなっております。
代わりに、下の記事ををご覧ください。
2013年版NHKラジオ語学講座のダウンロードが簡単にできるCaptureStream―NHKのラジオ番組が簡単にダンロードできる2013年版CaptureStreamの利用方法についての解説
http://pcts.seesaa.net/article/354149783.html
この記事をブログやメールでリンクし、紹介して下さる方が多くいらっしゃるようなので、この記事はそのリンクでいらっしゃる方々のために残すことに致します。
リンクして下さった方々、大変ありがとうございました。これからも当ブログをよろしくお願い致します。
■以下の記事は古くなっておりますのでご注意下さい。
NHKラジオ語学講座として、NHKは語学番組のシリーズをラジオで放送しています。また、NHKの公式サイトではラジオ語学講座のストリーミング放送を聞けるようになっています。
本日は、(当ブログで何度も扱っていますが)NHK語学番組のストリーミング放送を簡単にダウンロードすることができるCaptureStream(キャプチャーストリーム)の最新版のダウンロードの仕方について解説したいと思います。
CaptureStream公式サイト(NHK語学講座ダウンロード @ ウィキ)
http://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/21.html
■キャプチャーストリームダウンロード手順
1.CaptureStreamのTOPからダウンロードページへ

2.「ダウンロード」を選択

3.CaptureStreamのダウンロードファイル選択

4.CaptureStreamダウンロードが自動で開始(開始されないときはCaptureStream-XXXX.zipをクリック)

5.CaptureStreamダウンロード完了(一例としてデスクトップに置きました)

6.このままでは使えないので、ZipをダブルクリックしてCaptureStream展開(画像は展開済み)

7.CaptureStreamの展開したファイル一覧から「CaptureStream.exe」をダブルクリックしてCaptureStream起動

8.CaptureStreamの操作画面から、□にチェックを入れて、ダウンロードする講座を選択。「既存のファイルをスキップ」にはチェックを基本的に入れたままにすること。そうしないと、いちいち、ダウンロード済みの講座のファイルをインストールし直します。選択が完了したら、「ダウンロード」を押して、いよいよ講座を保存します。

9.「ダウンロード」を押すと、このような画面が表示され、ダウンロードしている講座名(ファイル名)が表示されます。下の「クリア」ボタンは、ダウンロードしている講座名を削除するだけなので、特に押す必要はありません。

10.また、「ダウンロード」を押すと、ダウンロード中は、ダウンロードボタンが「キャンセル」ボタンになります。途中でダウンロードを止めたいときは、ここを押して下さい。

11.講座のダウンロードが完了すると、フォルダが生成されます。

12.講座のフォルダの中には講座の音声ファイルができています。これで講座音声を聞けるようになりました。

■「スクランブル文字列」という仕組みについて
CaptureStreamには「スクランブル文字列」という仕組みがあります。NHKのラジオ講座のストリーミング放送のアドレスは1週間ごとに変わるのですが、このスクランブル文字列がそのアドレスの一部分になります。週ごとに変わるということは、先週のスクランブル文字列を入力すれば、先週のストリーミング放送をダウンロードできるわけです。勿論、ダウンロードできるか否かはNHK様次第ですが。
CaptureStreamは何もしなくても最新のスクランブル文字列を自動で入手するようになっているのですが、これを手動入力で入れることによって、過去の放送のダウンロードが可能になります。
CaptureStreamの公式サイトでは、スクランブル文字列を公表しています。見るためには、TOPの「コード参照用xml」をクリックして下さい。

例えば、2012年1月9日に公開されたストリーミング放送のスクランブル文字列は"0932H8VY1BXJED" になるわけです。
これをダウンロードしたい場合、CaptureStreamの左上にある「カスタマイズ」→「スクランブル文字列」とクリックしていきます。

そして、Dialogの画面で、スクランブル文字列を入力し、OKを押します。

このスクランブル文字列を入力した状態で、ダウンロードすると、過去のものをダウンロードすることができます。
■あとがき
以上でCaptureStreamを利用するための手順解説は終了です。
一人でも多くの方が語学学習において成果を出せるように願ってやみません。
なるべく優しく、分かるように解説したつもりですが、不明な点がありましたらコメント欄にてお知らせ下さい。コメント欄は名前と本文さえ入力すれば、メールアドレスの部分は不要ですので、手軽に投稿できるようになっています。
2年近くNHKの語学講座を録音してきましたが、こちらのサイトにたどり着き、もっと早く知っていればと後悔しながらも、本当に感謝しております。
とても詳しく解説してくださり、本当に助かりました。
心より御礼申し上げます。
別の方法で保存していましたが、これを機にこっちに乗り換えることにします。
参考になりました。ありがとうございます。
スクランブル文字列で過去の放送分(まいにちハングル講座)をダウンロードしましたが保存場所が分かりません。(都度保存されるフォルダには見当たりません)
教えてください
スクランブル文字列を入力した場合も通常と同じフォルダに音声ファイルが作成されます。
ただし、記事に書いた通り、
>ダウンロードできるか否かはNHK様次第ですが。
なので、NHK様の側で音源を下げていたら、いかにスクランブル文字列を入れようともダウンロードは不可能になります。
…今ではNHK様が音源を下げるようになったため、前のスクランブル文字列が有効なのは新しい音源が公開された直後ぐらいのみです。「過去のものをダウンロードする」という目的では実質的にスクランブル文字列は使えないようになっています。
過去のものを入手したいなら、NHK様が公式販売しているCDやダウンロード音源を購入することを検討してみて下さい。
ハングル語の勉強が進むよう祈っております。
今年最初のダウンロードですが4日分のみでその先ができません。前年度まで問題なかったです。どうすれば先に進めますか??
お知らせください
wikiから取得したコード:取得に失敗したか、wikiのxmlが更新されていません。
gnashを利用して解析したコード:gnashが存在しないか実行に失敗しました。
flareを利用して解析したコード:0746L2KALUGTR6
スキップ: 実践ビジネス英語 2013_01_04
スキップ: まいにちスペイン語 2013_01_04
スキップ: レベルアップ中国語 2013_01_04
ダウンロード作業が終了しました。
更新履歴が更新されていないので、気づきにくいのですが、CaptureStreamの最新版が2012年12月31日にリリースされております。
http://sourceforge.jp/projects/capturestream/releases/
上記のアドレスより最新版をダウンロードしていただければ、問題なく音源をダウンロードすることができますよ。
お試しください。
「Win RARはフリーソフトではありません。40日間のテスト期間後は、ライセンスを購入するか、コンピュータから削除しなければなりません。」
という表示が出ました。
このまま無料では使い続けられないのでしょうか?
文面から察するに、別のソフトをダウンロードしてしまったと考えます。
http://sourceforge.jp/projects/capturestream/releases/
上記のアドレスの、下の方の、「リリースファイル一覧」の下にある、
CaptureStream-Macintosh.zip
CaptureStream-Ubuntu.zip
CaptureStream-Windows.zip
のリストから、お使いのOSのバージョンに対応した物をダウンロードしてご使用下さい。
CaptureStreamは完全無料のソフトですので、利用料金を請求されることはありません。
なお、間違ってダウンロードしたソフトについては、削除(アンインストール)するか、40日後に自動的に使えなくなるはずなので放置するか、お好きな方で大丈夫です。
参考までに。
wikiから取得したコード:1229D25AVFNJRV
ダウンロード中: ラジオ英会話 2013_02_04
ダウンロード中: ラジオ英会話 2013_02_05
ダウンロード中: ラジオ英会話 2013_02_06
ダウンロード中: ラジオ英会話 2013_02_07
ダウンロード中: ラジオ英会話 2013_02_08
ダウンロード作業が終了しました。
までは、出来たのですが、
「No.11」のようにファイルがどこにも作成されません。
なぜでしょう?
>「No.11」のようにファイルがどこにも作成されません。
どのNo.11でしょうか。
CaptureStreamのフォルダの中にラジオ英会話のフォルダが作成されるのでよく探してみて下さい。
PCのファイル検索等してもファイルが見つからないなら、CaptureStream自体が壊れている可能性がありますので、CaptureStream自体を再ダウンロードして試してみて下さい。
申し訳ありませんが、上記のコメントからの情報では現状、これしか言うことができません。
「スクランブル文字列を入力して過去の分をDLする」という所の記載通りにしたところ、無事最新分までDLする事が出来ました。どうもありがとうございました!!!
一言お礼申し上げたく、書き込ませて頂きました。
>今回何度やっても過去の同じ期間の分しかDL出来なくなり困っていた
記事にはしなかったのですが、以下の記事の3月21日のコメントにて解説した問題が原因かもしれません。
http://pcts.seesaa.net/article/347251944.html#comment
簡単に言うと、最新版のCaptureStreamのスクランブル文字列に初期状態で「-」と入力されており、それが邪魔して、ダウンロードを妨げる問題のことです(詳しいことは上記アドレスのコメントを参照下さい)。
次週以降はスクランブル文字列を空白にした状態でダウンロードを試みて下さい。そうすれば、恐らく、問題なくダウンロードできるはずです。
また問題が発生しましたら、コメント欄にて質問して頂ければお答えしますので、よければご利用下さい。
>一言お礼申し上げたく、書き込ませて頂きました。
こちらこそ、嬉しい報告、ありがとうございました。
しょうさんのコメントの一個上の私のコメントが解決策になりますので、それを実行してみて下さい。今週分のダウンロード期限が明日月曜日の9時くらいまでのはずなので、以下の方法を参考にし、ダウンロードは早めに行ったほうがよいと思われます。
>>記事にはしなかったのですが、以下の記事の3月21日のコメントにて解説した問題が原因かもしれません。
>>http://pcts.seesaa.net/article/347251944.html#comment
>>簡単に言うと、最新版のCaptureStreamのスクランブル文字列に初期状態で「-」と入力されており、それが邪魔して、ダウンロードを妨げる問題のことです(詳しいことは上記アドレスのコメントを参照下さい)。
>>スクランブル文字列を空白にした状態でダウンロードを試みて下さい。そうすれば、恐らく、問題なくダウンロードできるはずです。
なお、スクランブル文字列については以下の記事の一番下の部分を参考にして下さい。
http://pcts.seesaa.net/article/246780670.html
それで問題は解決するはずです。
また何かありましたらコメントを遠慮無くどうぞ。
お役に立てたのならとても嬉しいです。