通常のままのChromePlusは中途半端に英語に訳されていない部分が残っており、英語ができない方には使いにくくなっています。それを解消するために、有志の方が作られたChromePlus1.6.1.0の日本語化ファイルがありますので、ご紹介します。
ChromePlusの日本語化ファイルを作成されている方は何人か知っているのですが、下のリンクからダウンロード出来るChromePlus1.6.1.0日本語化ファイルが最も正確、かつ完全にChromePlus1.6.1.0の説明文を訳しています。
ChromePlus1.6.1.0さらに日本語化ファイルのzipダウンロード先URL
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/226974
↑一見すると、広告ばかりの怪しいページですが、全く問題ありません
ダウンロードしたら、そのファイルをクリック。zip形式で圧縮されているので、ダブルクリックするだけでOKです。ChromePlus1.6.1.0日本語化dllファイルの使い方はそのファイルの中にあるReadme.txtを参照して下さい。ja.dllを指示通りの場所に持って行き、ChromePlus1.6.1.0の元々あるja.dllと交換しましょう。使う前にはChromePlus1.6.1.0の元からある日本語化ファイル(ja.dll)のバックアップを作成しておくことを忘れずに。
なお、ChromePlus日本語化dllファイルを指示通りの場所に持って行くには、隠しフォルダを表示させねばなりません。隠しフォルダの表示方法は以下になります。
■Windows Vista,7
http://pcts.seesaa.net/article/197230999.html
■Windows Windows Me/2000/XP/2003
http://pcts.seesaa.net/article/138816111.html
■Windows 95/98/NT■
TechScrawlーWindows 隠しフォルダを表示させる方法
http://hehao1.seesaa.net/article/14702563.html
↑他ブログです(当ブログでまだ記事を書いてないもので…)
いつも韋駄天ように素早く、正確な仕事をされる作者様に、この場で感謝を捧げさせて頂きます。
ありがとうございました!
タグ:ChromePlus フリーソフト