データをコンビニでプリント印刷−プリンタが使えないときに役立つコンビニデータ印刷
アドレス:http://pcts.seesaa.net/article/144105005.html
を投稿致しました。宜しければ御覧下さい。
実はこの記事は「新社会人の方の為に」などとして3月前半に投稿しようと思っていたのですが、サービスの使い方の説明が面倒で、冗長になり、ボツかな、と思っていたのですが、他に詳しく解説したサイト、ブログなどが無いので投稿することに致しました。
まあ、出来は微妙です。反応を見つつ加筆・修正を行いたいと思います。
さて、まずはお詫びから。
長らく更新を停止してしまい、誠に申し訳ありませんでした。ただ、その間に嬉しいことがありました。
「パソコンのトラブルをひたすら解決する」という当ブログの内容上、訪れる方は圧倒的に検索エンジンから、かつ閲覧一回のみというパターンが多く、定期購読者はほとんど居らっしゃらないという状況です。また、サイトの記事を「初心者さんでもこのサイトの記事を見れば自己解決出来るように」との想いから書いているので「問題発生→(検索でこのサイトに来ることで)自己解決→自己完結」で終わるのだろうなぁ、と思っていたのでリンクなどは全く期待していなかったのですが、
酔言::すいげん
Firefoxのメニューバーが消えた!再表示する方法とは・・・
アドレス:http://www.chiefconsultant.net/2010/03/10/3284
のサイトで当ブログの記事を紹介していただきました。
アクセス解析で発見したのですが・・・・大変嬉しく思っています。
酔言::すいげんさんの当ブログ紹介記事でもコメント欄にてFirefoxのメニューバーが消えてしまい再表示出来ない症状について結構反響があったようで・・・Firefoxのメニューバー消失に悩まされる方は多いようです。
更新を控えていた理由ですが、最近は新しいサイトを作りたい、もっと勉強をしたいと思っていたこと、田舎への帰省があったことなど重なった為です。これからは(というより、既に)そちらに比重を置いていこうと思いますので、更新は不定期になります。
ですが、折角ブログランキングも上がってきましたし、正しく役に立つ知識を広めていく為になるべく頑張っていきたいと思います。
幸い、ネタについては困っていません。
例えば、最近はChromePlusが面白くなってきました。ダウンロードして使ってらっしゃる方は居ますでしょうか?本家GoogleChromeと違い検索復歴を消せるようになっていたり、お気に入りバーを隠すことが出来るようになったり、Drag&Go(#1)やIEモード(#2)が標準で付いていたり・・・嬉しい限りです。
最近はもっぱらこのブラウザを主力として使うようになりました。
バグなども改善されているようで・・・・過去記事を改めなければなりませんね。
当ブログの記事を見てくださる方々に無上の感謝を。
これからも至らない点は多々ありますが、宜しくお願いいたします。
#1:調べたい文字列をドラッグして青色反転した後、その上でまたドラッグすると検索できる。かつて同名のアドオンがFirefoxであったのだが、最新版に非対応で「優秀なアドオンが・・・」と途方に暮れたものです。同様の効果を持つようなのもチラホラ出ましたが・・・使用感は本家に遠く及びません。
参考=Firefoxアドオンの「Super DragAndGo」配布サイト
アドレス:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/137
#2:Internet Explorer(IE)の表示モードをChromeで使える。Chromeは基本的にOpera系統の表示形式を使っているので対応していないページだと表示が崩れてしまう。そういう時にIEの表示モードを使うと、綺麗に見ることができる。